HOPEのポテンシャイン

都内の働きウーマン30代。「仕事・キャリア」「自己啓発」「お出かけ・旅行」「ソロ活」が多めの雑記が中心。キャリコン勉強中。パラキャリが目標。

【勉強会参加<DAY1>】キャリアコンサルタント実技試験・ロープレ練習から学んだポイントを教えます

f:id:hope-poteshine:20190602113122j:plain

はい。輝きある可能性をお届けするHOPE(@poteshine)です。

現在、2019年7月のキャリアコンサルタント国家試験に向けて、実技試験であるロールプレイングの勉強をしています。

キャリアコンサルタント養成講座の仲間とともに開催している勉強会です。

今回、初めて勉強会に参加して、自分の癖に気づきましたので、その時の学びを共有します。

焦っている

「次は何を質問しようか・・・」なんて考えているため、余裕がなく早口で話していました。

普段の仕事では、いつも時間に追い立てられ、いかに早くこなすか・済ませるかばかり考えがちなので、キャリコンではゆった~~り構えるようにしていきます。

▼ポイント▼

沈黙の時間は、クライエントの内省を促しますので、「何かしゃべらなきゃ~」と焦る必要はありません。

クライエントに寄り添っていない

わたしは過去、コンサルに近い仕事をしていました。

そのため、相手の気持ちを受け止めるというより、自分が確認したいことを頭の中で常に考えている状態でした。自分の癖なんでしょう。

これでは、クライエントに共感はできません。


質問をするにしても、クライエントが直前に話してくれたことは、

「あいづち」
「繰り返し」

などを使って、いったん受け止めることを意識していきましょう。


なお、「クライエントの情報取集」や「キャリコンが主導権を握る」のはNGです。

▼ポイント▼

相手との信頼関係を構築するため、クライエントの話をしっかり
「聴く」→「受け止め」よう。

自分だけが聴いているつもり、になっていませんか?

【使ってみよう!】
「●●(事柄)だから、〇〇(感情)なんですね。」

話題をコロコロと変えてしまう

クライエントがせっかく話したキーワードがあったとしても、私は自分の中で勝手に咀嚼・判断してしまっていたかもしれません。

そのキーワードに対して、さらに質問はせず、次の質問に移っていました。
クライエントではなく、自分主体の質問をしていたんですね。


単純ですが、例えばこうすれば良いのです。

クライエント:「・・・でキャリアアップができないから転職したい。」
キャリコン:「●●さんにとって、『キャリアアップ』ってどういうことですか?」

『キャリアアップ』といっても、
・役職が上がること
・年収が上がること
・専門性を深めること
など、人によって捉える意味合いが違うからです。

まさに、クライエントに共感するためにも、クライエントのモノの味方・考え方を知ろうとすることが大切ですね。

▼ポイント▼

クライエントの話す言葉から、

「おやっ?」
「あれっ??」

と思うような独特な表現は、自分で解釈せず素直に、クライエントに直接聞いてみましょう。

【使ってみよう!】
「それって、どういう意味ですか?」


新しい学びを習得するのは苦労しますが、どんどん成長しているということで、頑張ります。


HOPE