HOPEのポテンシャイン

都内の働きウーマン30代。「仕事・キャリア」「自己啓発」「お出かけ・旅行」「ソロ活」が多めの雑記が中心。キャリコン勉強中。パラキャリが目標。

【実体験】キャリアコンサルタント養成講座のスクールを比較します(日本マンパワー・リカレント)

f:id:hope-poteshine:20190104221628j:plain


はい。輝きある可能性をお届けするHOPE(@poteshine)です。

2016年4月1日から、国家資格となったキャリアコンサルタント
受験しようと思ったきっかけは、今後のことを見据え、ぜひ挑戦したいと思えたからです。

国家資格なので、受験資格があります

キャリアコンサルタント試験は、次のいずれかの要件を満たした方が受験できます。
厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者(講習カリキュラムは別表に記載)
・労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験(5を参照)を有する者
・技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者
・上記の項目と同等以上の能力を有する者
引用:厚生労働省(キャリアコンサルタントになりたい方へ)


したがって、実務経験の無い一般的な社会人は、キャリアコンサルタント養成講座のスクールに申込み、「修了証明書」を入手する必要があります。

多忙な社会人は、時間をかけずにスクール比較したいところです。どこも総額で30万円を超える講座となりますので。
さらに、通学講座は少なくとも10回程度設けれており、出席回数が規定の回数を満たないと、そもそも「修了証明書」をいただけません。あまりにも合わないスクールで嫌々勉強するのはもったいないです。

私がスクールを検討したときは、同時に転職活動もしていました。そこで、まずはインターネットで各スクールを比較し、次に直接スクールの説明会に行ってみることにしました。

ポイント

すき間時間を効率的に使って、インターネットでスクールを調べましょう。
スクール比較サイト(とりあえず、紙媒体の資料を請求)、個人ブログ、Twitterを利用すると便利です。

スクール選定の基準は、個人の置かれた環境、求める内容などにより、異なると思います。以下、あくまで私見になりますが、何かのご参考になれば幸いです。

キャリアコンサルタント養成講座の比較(2校)

「日本マンパワー」  ※説明会に参加

日本マンパワーWebサイト
https://www.nipponmanpower.co.jp/cc/

私が選んだスクールです。

私にとってのメリット

・受講料が安価
・立地が良い(通いやすい)
・事務局スタッフが的確(ベテラン女性が多い印象)
・卒業生が多く、ネットワークが構築しやすい(と思った)

私にとってのデメリット

・希望のコースが、すでに募集終了してしまっていた


「リカレント」  ※体験講座に参加

www.recurrent.co.jp

私にとってのメリット

・施設が綺麗(新宿校舎)

私にとってのデメリット

・説明会終了後、個別ブースで説明を受け、「仮予約」を迫られたという印象がありました(「仮予約」=入金が必要とのこと)
・体験講座の講師が、合わなかった(実際の講師は、異なる場合もあります)
・受講料が高額
※高額な理由はもちろんあります。試験対策講座が基本パックでセットになっているからです。もし、「日本マンパワー」で、試験対策講座をオプションで申込んだ場合は、「リカレント」の方が割安になる可能性があります。

キャリコンの講座は、学科と実技(ロープレ)を学ぶことになります。通常、実技は教室に通いますが、学科はインターネット動画で受講するケースが増えています。しかし、「リカレント」では、学科も教室に通うパターンの講座も取扱いがありますので、学校でしっかりと学びたい人は、「リカレント」で手取り足取り指導いただくのが良いかもしれません。

その分、金額は少々お高めです。

また、参加者層の印象は、この通り。

 「日本マンパワー」⇒若めで、圧倒的に女性比率が高い
 「リカレント」⇒ベテラン社会人(管理職レベル)、60歳以上

皆さんキャリコンを目指される理由はそれぞれあるようです。私がお話しした方々は、一般企業の管理職、大学の就職課、定年後の主婦でした。

さらに昨今、キャリアコンサルタントの資格が人気で、すぐ定員になってしまうことがあります。

私は日曜コースを選択。実際、土曜コースは、日曜コースよりも早期に埋まっていたからです。希望の校舎や講座の開催曜日で受けたいものです。

受講を迷っている方は、事務局に猶予期間として「仮予約」の交渉をすることをオススメします。ただし、 「仮予約」=入金が必要、との決めになっているスクールもあるようですので、しっかりと確認してくださいね。

最後に、私がスクール選択で最も重視した点をお伝えします。
それは、 「キャリコン仲間が作れるか。その後のパラキャリ活動に繋がる可能性があるか」という点です。なかなか説明会では分かりづらいことです。

なので最終手段。安心感あるブログを運営していた日本マンパワーの受講経験者に、直接メールを送ってアプローチ。自分が重視する点を伝え、客観的なアドバイスをもらいました。

ポイント

最後は念押しで、行動あるのみ。インターネットが発達している時代で、丁寧にメッセージを送れば、普通にレスポンスをいただけることもあります。

2019年1月から、通学が始まります。


HOPE