HOPEのポテンシャイン

都内の働きウーマン30代。「仕事・キャリア」「自己啓発」「お出かけ・旅行」「ソロ活」が多めの雑記が中心。キャリコン勉強中。パラキャリが目標。

【自己啓発】ONE JAPAN主催の「仕事が”ちょっと”楽しくなる~半歩先の自分と出会う越境型ワークショップ~」イベントに参加しました

f:id:hope-poteshine:20190124010005j:plain
はい。輝きある可能性をお届けするHOPE(@poteshine)です。

意識高く、早めに会社を抜け出し、「仕事が”ちょっと”楽しくなる~半歩先の自分と出会う越境型ワークショップ~」に行ってきました。特に、大きな組織で働く人には、何かしらのヒントになるかもしれません。

イベント概要

「ONE JAPAN」という大企業の若手有志団体のコミュニティが企画したイベントです。
onejapan.jp

開催場所は、DNPプラザ@市ヶ谷です。このDNPプラザの1階には、お菓子・書籍・アート作品を取り扱うショップや、「フォトコト」というコミュニケーションゾーンがあります。そして、2階には、本日の目的であるイベントゾーンがあります。

f:id:hope-poteshine:20190124005915j:plainf:id:hope-poteshine:20190124005833j:plain
DNPさんは東京2020オリンピック・パラリンピックのスポンサーです。

主催者代表は、濱松誠さん。元Panasonicにお勤めの方です。濱松さんのプレゼンテーションはパワーに溢れ、会場内のボルテージは最高潮。「自分ごと化する重要性」、「会社を使い倒す気持ち」について力説いただきました。

さらに、経営学用語span style="color: #ff0000">「イントラ・パーソナルダイバーシティというキーワードをご紹介いただきました。自分の中の引き出しを増やしつつ、「面白いこと」や「新しいこと」に取り組むために色々なところに種をまくことをいうようです。私が目指している「パラレルキャリア」もその一つと言えそうです。

当日の内容

f:id:hope-poteshine:20190124005941j:plain
19:00~19:10 歓談
19:10~19:40 濱松氏によるオープニングセッション
19:40~20:05 ONE JAPANメンバーによるピッチ(4名発表)
20:05~20:50 座談会
20:50~21:00 リアルタイム選書 

座談会

事前に質問事項を挙げ、グループに分かれて、ざっくばらんにONE JAPANメンバーの方にご質問できました。私のグループは、「企業内で有志グループを作るときのメンバーの集め方」という質問に対して、ご回答いただきました。

・熱量の高い人から集めていく。地道に対話やヒアリングを通じて、スカウト。
・情報はオープンに開示する。
・女性は”仲間”、男性は”役割”(=女性は仲良し同士を巻き込めると良い。男性は有志グループの運営に関する業務を与えると良い)。
・一足飛びに、楽してメンバーを増やすことは難しいですね。地道な普及活動が大切です。その姿勢を見て、徐々に賛同者が増えていきます。
・有志活動に参加する意義を共有する(特に、危機感を感じるような内容であると、参画意識が醸成される)。

リアルタイム選書

本企画には、丸善雄松堂さんも関わっています。ご担当の方が座談会の様子を見て、オススメしたい良書をリアルタイムで考えるといった試みです。4冊ご紹介いただきました。

デザインとコミュニティ

デザインとコミュニティ




つらさを乗り越えて生きる: 伝記・文学作品から人生を読む

つらさを乗り越えて生きる: 伝記・文学作品から人生を読む

どれも、私は通常読まないジャンルでしたので、新鮮でした。書籍に詳しいエキスパートからオススメを聞けるのは、興味の幅が広がるので良い機会です。

気づき・学習点

大企業は、縦割り組織で、無駄だと諦めてしまう気持ちが発生することが多くありますが、このワナに陥ってはいけません。私も大企業経験がありますが、学生時代には「会社を変える!」なんて意気込んでいたものが、段々と気持ちが冷めていってしまいました。もちろん、大企業内で何かをスグに変えることは難しいかもしれません。

しかし、その当事者にならなければいけないのです。自分が変えられそうな部分を見出して、仲間を巻き込んでいく。そんな行動を取っていこうと思います。

実践しようと思うこと

組織で楽しく働くために、「ちょっとした挑戦」をし続けていきたいと思います。まずは、リモートワークで「いかに資料作りが効率化されるか」、「アイデア創出に結びつくか」などをトライ&エラーします。

そして、ゆくゆくは若手や中途社員を始めとして、自社について意見交換を行う場を設定できたらと思っています(完全に、ジャストアイデア&理想論です)。自社の企業風土や、人材育成に向けた課題意識など業務以外だからこそできるフランクな話し合いができたら本望です。

こちらの書籍も頂いたので、「仕事をもっと楽しくできる」よう、熟読します。

仕事はもっと楽しくできる  大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー

仕事はもっと楽しくできる 大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー


HOPE